カテゴリ:小学部
小学部1年生 買物学習
小学部1年2組は10月17日(金)、1年1組は10月23日(木)に買物学習に行きました。今回は歩いてローソン高平町店まで行きました。「手をつないで歩く」、「並んで歩く」という約束を守り、元気に歩いて行くことができました。
1学期に行った校外学習では、それぞれ好きなお菓子やジュースを買いましたが、今回は学習で自分たちが使う“スティックのり”を買うことにしました。たくさんのお菓子やおもちゃがある店内で、誘惑に負けそうになりましたが、みんな目当てのスティックのりを買うことができました。学校に帰ってきて、買い物をしているときの写真を見て振り返り、自分たちが買ったスティックのりを使って、しおりに写真を貼って学習を終えました。
「買物学習楽しかった!」とお話してくれた児童もいて、貴重な、そして自信につながる素晴らしい経験となりました。
小学部6年生 見学旅行
6年生は10月9日(木)~10日(金)に見学旅行に行ってきました。バスに乗り、カラオケ大会をしながら、いざ札幌へ。サンピアザ水族館では、かわいらしいペンギンやアザラシを見て癒やされ、青少年科学館ではボブスレーやスノードームなど、好奇心を刺激する展示物や体験を楽しみました。夜はテレビ塔まで散策し、お土産を買ったり、ホテルではお菓子パーティーをしたりして盛り上がりました。2日目は苫小牧のノーザンホースパークへ。観光馬車やパークゴルフなど、それぞれが選択したアクティビティを楽しみ、レストランで焼き肉を堪能した後は、馬と触れ合って記念写真を撮りました。楽しい時間はあっという間で、帰りのバスでも元気に歌を歌ったり踊ったりしていた6年生。子どもたちの絆がさらに深まった見学旅行となりました。
小学部3・4年生 遠足
小学部3・4年生で松建パークへ遠足へ行ってきました!落ち葉を踏んだときに聞こえるカサカサという音や、少しずつ色づき始めた木々に季節の移り変わりを感じながらみんなで歩きました。
公園に着くと歩いてきた疲れも吹っ飛び、遊具で思いっきり身体を動かしたり、誰が一番大きなシャボン玉を作ることができるのか競い合ったりしながら思い思いに自由時間を楽しみました!中でもターザンロープは大人気で仲良く順番を待ちながら何度も挑戦する姿が見られましたよ!
お天気にも恵まれ、青空の下みんなでレジャーシートを広げてお弁当を食べました。「こっちに座って一緒に食べようよ~!」とお友達を誘い、1枚のレジャーシートで仲良くお弁当を食べている姿はとても微笑ましく、見ているこちらまで笑顔になりました。お忙しい中お弁当の御準備をありがとうございました。
秋の自然に包まれながら、仲間とともにのびのびと過ごした楽しい思い出がいっぱいの一日となりました。
小学部5年生宿泊研修
出発時、雨が降っていましたが、皆でカッパを着て、まずはモルエ中島に行きました。室蘭市のだんパラ公園宿泊施設でデザート調理するための材料や飲み物お菓子を買いました。これまでたくさん買い物の学習に取り組んできたので、自分で選んだり店員さんとやり取りしたりできました。らんらん食堂で美味しいランチ!お腹いっぱいになってからバスでいよいよだんパラへ。霧の中の神秘的な館に到着。シーツを取りに行って自分の寝床を作りました。お友達や先生と初めてのお泊まりに皆のテンションは上がります。調理室でフルーツポンチを作り、体育館で鬼ごっこやボール遊び、だるまさんがころんだなどでたっぷり遊びました。いつもは勉強が終わって帰りの会でさようならなのに、今日は夕飯もお風呂も一緒!!晴れたので夕飯後に外に出て花火見学です。真っ暗な中キラキラの光を見たり、ドン!という音にビックリしたり。興奮して眠れない人もいるかなと思いきや、皆ぐっすり眠ることができました。朝、目覚めてすぐに洗面や着替えなど身支度を整え、朝食もしっかりいただきました。秋晴れの中、遊歩道を歩き公園で思いっきり遊びました。最後は伊達市のe-スプーン!地元食材の美味しい食育ランチをいただきました。疲れた顔を見せず皆笑顔で学校に帰ってきました。司会や挨拶、感想発表などの役割もしっかり果たし、成長を感じた一泊二日でした。
小学部2年生校外学習
9月18日、さわやかな秋風を感じながら、小学部2年生は、全員そろって校外学習に行ってきました。今回、子どもたちが何より楽しみにしていたのは、友達と一緒に出掛けること、そして、きらんキッズパークで遊ぶことでした。キッズパークに着くと、ボールプールやエアポリン、おままごとのコーナーなどお目当てのところへ一直線に走っていった子どもたち。友達と一緒に思いっきり身体を動かし、笑顔いっぱい楽しく遊ぶことができました。
また、今回の校外学習では、きらんの職員の方々に挨拶やお礼を伝えるという係の仕事にも一人一役で取り組みました。言葉やジェスチャー、スイッチなど一人一人がそれぞれの方法で職員の方々に挨拶をし、自分の役割を果たすことができました。子どもたちの満足そうな表情がとても印象的でした。
「先生と手をつないで歩く」「バスの中では、静かにする」などの約束もしっかり守って行動できた2年生。校外での学習を通して、またひとつ成長することができました。この経験を生かして、これからの学習にも意欲的に取り組んでいきたいと思います。