カテゴリ:高等部
高等部 第6回 蘭学祭
『全力全開!最高の蘭学祭!!』をテーマに12月7日(木)・8日(金)の2日間、第6回 蘭学祭が開催されました。
1日目は、生徒会によるオープニングの後、小中学部の児童生徒への公開がありました。手芸、園芸、木工、クラフトA、クラフトBの販売では、児童生徒が模擬硬貨(むろくじマネー)を使って製品の購入体験をしました。高等部の生徒は緊張した面持ちでしたが、児童生徒の目線に合わせて挨拶や製品の受け渡しを笑顔でおこなっていました。クリーニングや清掃では、日頃おこなっているアイロン掛け、窓付拭き体験コーナー、洗濯や清掃に関するクイズコーナーを設けていました。クイズコーナーでは、難しい問題に困ってしまう小学部児童は教師と一緒に考えたり、高等部生徒がわかりやすいヒントを出して正解に導いていました。
2日目は、高等部保護者への販売・実演体験を行いました。今年度も高等部の保護者のみの公開となりましたが、完売する作業班があるなど、多くの製品を購入していただくことができました。最後に、生徒会によるフィナーレを行い、各作業班から代表して1人、この2日間の感想を発表しました。4月から取り組んできた作業学習の成果をたくさんの方に見ていただき、生徒達も『全力全開!』で楽しんで笑顔あふれる蘭学祭となりました。
多くの保護者のみなさんに来校していただきありがとうございました。
高等部2学年 見学旅行
高等部2学年では9月26日(火)~29日(金)の3泊4日で大阪・京都に見学旅行に行ってきました。
【1日目】学校→新千歳空港→伊丹空港→京都
保護者や先生方に見送られ、元気に出発しました。わくわくドキドキの初めての飛行機、揺れることもありましたが、みんな笑顔で伊丹空港に到着しました。伊丹空港からリムジンバスや地下鉄を使って京都に移動しました。京都駅の人の多さや、様々な国の言葉が聞こえてきて生徒たちは少し驚いている様子でした。
【2日目】金閣寺→嵐山散策→平等院鳳凰堂→大阪
2日目は貸切バスで1日京都を観光しました。金閣寺では黄金に輝く金閣を見て「わー」と歓声があがりました。嵐山ではグループに分かれて昼食をとり、京都土産を買ったり、食べ歩きをしたりして満喫しました。午後は平等院鳳凰堂に行き、ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。国宝の鳳凰も見ることができました。見学後は参道で抹茶ソフトを食べたり、かき氷を食べたりして京都の夏を楽しみました。
【3日目】USJ、大阪自主研修
3日目はグループに分かれて活動しました。USJでは事前に調べたアトラクションに乗ったり、キャラクターと写真を撮ったり、お土産を買ったりとそれぞれのグループでUSJを満喫しました。市内観光をしたグループは好きなアーティストやアニメのグッズを買ったり、たこ焼きを食べたりなどして、大阪を楽しみました。3日目も30℃を超える暑い日でしたが、どのグループも体調不良等なく1日いっぱい楽しんでホテルに帰ってきました。
【4日目】伊丹空港→新千歳空港→学校
最終日は伊丹空港で買い物をして新千歳空港に向かいました。飛行機からの景色を楽しみつつ、機内では大阪名物の「551蓬莱」のお弁当を食べ、最後まで旅を満喫しました。学校に到着し、北海道のきれいな空気を感じ、お迎えの保護者の方や先生方を見て、生徒のみなさんはほっとした表情をしていました。
4日間とも晴天に恵まれ、たくさんの楽しい思い出とともに元気に帰校することができました。保護者の皆様、事前の準備やお小遣い等、御協力をいただきありがとうございました。
高等部3年 見学旅行
高等部3年生は、5月30日から6月2日の3泊4日で関西方面へ見学旅行に行ってきました。台風2号の影響が心配されましたが、移動日以外の見学では、天気に恵まれ、楽しみにしていた気持ちが勝ったようでした。
1日目は、新千歳空港から伊丹空港の移動となり、初めて飛行機に乗る生徒も多く、「大丈夫かな」とドキドキ、ハラハラしながらの旅立ちとなりました。
2日目は、待ちに待ったユニバーサルスタジオジャパン!朝から胸を踊らせる子どもたちが目に見て分かるほど、楽しみな様子が伺えました。いざ、USJにつくと、目の輝きが一層増し、事前学習で調べたスパイダーマンやマリオ、ミニオンなどの乗り物に乗ったり、買い物を堪能しました。午後になると、人混みに疲れ、座る回数が多くなったものの全員が最後までUSJを満喫し、ホテルに戻ることができました。
3日目は、大阪をバスで出発し、奈良市内に移動しました。奈良公園にある世界遺産である東大寺を見学し、予想よりも遙かに大きい大仏を見て、大仏のポーズをとる生徒もいました。午後は、金魚ミュージアムに行きました。写真スポットが多く、カメラを向けられると好きなアニメのポーズをしたり、友達とオンラインで繋がり、おすすめスポットを紹介しながら一緒に見学したりすることができました。
4日目は、「また、大阪に行きたいね」と言いながら楽しい思い出とともに北海道に戻ってきました。
保護者の皆様、事前の準備や解散式後のお迎えなどご協力いただきありがとうございました。