校長挨拶

御挨拶

 

 この度は、北海道室蘭養護学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。

 

 本校は、昭和54年4月に平取養護学校白鳥学園分校として誕生し、平成3年4月に北海道室蘭養護学校として開校、本年度で35年目を迎えます。 

 室蘭市・登別市・伊達市・豊浦町・壮瞥町・洞爺湖町を通学区域とする知的障がいのある児童生徒への教育を行う特別支援学校です。近年は医療的ケアが必要な重複障がいのある児童生徒も在籍しており、肢体不自由教育に対応した教育課程を編成し、個に応じた教育の充実を図っております。 

 令和7年度の在籍児童生徒数は、小学部50名、中学部36名、高等部61名の147名で、登別方面、室蘭市内、伊達方面にスクールバスが運行し、児童生徒の多くが通学で利用しているとともに、通学が困難な児童生徒には、寄宿舎を利用いただいています。

 さて、本校は、子どもを真ん中に、子どもたち一人一人を主語に考え、各学部、寄宿舎、事務も含め、職員一丸となって教育活動の充実を図っております。また、本年度は、地学協働の視点をもち、保護者の皆様方はもとより、地域、各関係機関の皆様方とともに校内外連携した取組を進めてまいる所存です。

 本年度も本校教育への変わらぬ御理解とより一層の御支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 

 写真は、本校高等部で製作した、ペットボトルのキャップを使用した「学校の校章」(校長室の窓に掲示)と、大谷室蘭高等学校の生徒さんが作品交流で制作してくれた、本校のスクールキャラクターの「むろクジくん」(校長室前の廊下壁面に掲示)です。
 本校にお越しの際は是非御覧いただければと思います。

 

令和7年4月1日
北海道室蘭養護学校長 仙北谷 逸 生