カテゴリ:小学部
小学部3年生 買い物学習
7月3日にMORUE中島へ買い物学習に行ってきました。今回は買い物学習として、自分の飲みたい飲み物を選び、セルフレジで会計を体験しました。少し緊張しながらも画面の案内を確認しながら上手に操作して買い物をすることができました!また、移動にはみんなが心待ちにしていたバスを利用しました。友達と並んで座り、車窓からの景色を楽しみながらの移動はとても特別な時間になりました。
昼食は徳寿室蘭店でいただきました。校外で食べるラーメンは格別で、「おかわりしたい!」という声が聞こえるほど大好評でした。退店時には「おいしかったです!ごちそうさまでした。」とお礼を伝えている姿もとても立派でした。
買い物の仕方やバスの乗降の方法など事前に学習していた成果を存分に発揮することのできた素敵な学習の時間になりました。
小学部1年生 校外学習
小学部1年2組は7月1日(火)、1年1組と5組は7月8日(火)に初めての校外学習に行きました。「手をつないで歩く」「バスの中では静かにする」ことを目標に、バスに乗ってローソンや八丁平南公園に行きました。当日は天気に恵まれてとても暑い中でしたが、子どもたちは水分補給をしながら広い公園で遊具遊びをしたり、ローソンで買ったおやつを食べたり、ふだんとは違う場所での活動に意欲的に参加していました。特に公園の長い滑り台が大人気で、子どもたちは何度も坂や階段を上り、滑って楽しんでいました。
小学部運動会
6月24日(火)晴天にも恵まれ、令和7年度「小学部運動会」が開催されました。徒競走から始まり、それぞれの学年の団体競技が行われました。低学年の競技では、たくさんのブロックを集めて箱に入れるチーム競技、中学年は大玉を転がし仲間につなぐリレー、高学年はふだん行っている体力つくりの活動にアレンジを加え大玉を仲間みんなでつなぎ運ぶリレーと、それぞれの学年が仲間と楽しむ気持ちを大切に、最後まで頑張る姿が印象的でした。競技だけでなく、事前準備で作った応援グッズを使った応援にも力が入り、大変暑い中でしたが、小学部全体が一つとなった運動会でした。当日御参観いただきました保護者の皆様、関係機関の皆様、地域の方々の温かい応援・声援の下、無事終了することができました。ありがとうございました。
小学部6年生 校外学習
5月29日に、校外学習でMEGAドン・キホーテ室蘭中島店に行き、買い物をしてきました。予算内で好きなものを購入することに加え、翌日に行う調理学習に向けて、役割分担をして材料を購入するという学習にも取り組みました。グループの友達と一緒に調理で使う材料を確認しながら探したり、予算の中で駄菓子や自分の欲しいおもちゃを選んで購入したりと日頃の学習の成果を発揮して買い物をすることができました。翌日の調理学習では、買ってきた材料を使って、協力しながらカレーライスとフルーツポンチを作り、みんなでおいしくいただくことができました。
入学・進級お祝い会
小学部では、低学年、中学年、高学年で、それぞれ入学・進級お祝い会が行われ、自己紹介をしたり、みんなで楽しくゲームをしたりして交流を深めました。1年間、みんな仲良く、協力し合って、様々な活動に取り組んでいってほしいと思います。