2023年11月の記事一覧
中学部2年生 校外学習
中学部2年生では、10月20日(金)に校外学習を実施する予定でしたが、雨天のため校内での学習へと学習内容を変更しました。数日前から楽しみにしているお子さんも多く、校外学習中止はとても残念でしたが、予定の変更を受け入れて落ち着いて学習することができました。
午前中は、「トランプ」「黒髭危機一髪」「ワニワニパニック」の三つのゲームコーナーをまわってゲームを楽しみました。初めて行うゲームもありましたが、「友達と仲良く遊ぶ」、「順番を守る」という約束を守りながら遊ぶことができました。
昼食は「ほっともっと」のお弁当を注文しました。自分で決めた昼食を「美味しい!」と満足そうに食べ、皆で完食しました。
午後は、校外学習で購入する予定だった品物を使って、模擬買い物をしました。文房具とバンダナを購入するために、自分が買いたい物を選んだり、店員役の教員と支払いのやり取りをしたりすることができました。バンダナは、学習発表会の衣装として使用することになっており、次の行事への期待感も高まってきています。
校外学習を実施することはできませんでしたが、今後の学習へとつながる充実した1日を過ごすことができました。
中学部1年生 社会見学
中学部1年生は、9月15日(金)に貸し切りバスを使って社会見学へ行ってきました。今回の社会見学では、バスの乗車や外食時のマナーを身に付けること、「はたらく」ことについて学習することが目的でした。当日は、貸し切りバスで伊達市食育レストランEスプーンに行き、昼食に食育ランチを食べました。普段の給食とは違う雰囲気やお弁当で、生徒たちはとても嬉しそうに食事をしていました!さらに、午後から学校で消火体験を行いました。一人ずつ消化器を火の的に向けて放水し、消火を体験することができ、とてもよい経験になりました!!
当日は天候にも恵まれ、バスの中では外の景色を見たり、先生や友達と話をしたりしてマナーを守りながら楽しい時間を過ごすことができました。
今回の社会見学にご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。