学習の様子

学習の様子

高等部 第6回 蘭学祭

 『全力全開!最高の蘭学祭!!』をテーマに12月7日(木)・8日(金)の2日間、第6回 蘭学祭が開催されました。

 1日目は、生徒会によるオープニングの後、小中学部の児童生徒への公開がありました。手芸、園芸、木工、クラフトA、クラフトBの販売では、児童生徒が模擬硬貨(むろくじマネー)を使って製品の購入体験をしました。高等部の生徒は緊張した面持ちでしたが、児童生徒の目線に合わせて挨拶や製品の受け渡しを笑顔でおこなっていました。クリーニングや清掃では、日頃おこなっているアイロン掛け、窓付拭き体験コーナー、洗濯や清掃に関するクイズコーナーを設けていました。クイズコーナーでは、難しい問題に困ってしまう小学部児童は教師と一緒に考えたり、高等部生徒がわかりやすいヒントを出して正解に導いていました。

 2日目は、高等部保護者への販売・実演体験を行いました。今年度も高等部の保護者のみの公開となりましたが、完売する作業班があるなど、多くの製品を購入していただくことができました。最後に、生徒会によるフィナーレを行い、各作業班から代表して1人、この2日間の感想を発表しました。4月から取り組んできた作業学習の成果をたくさんの方に見ていただき、生徒達も『全力全開!』で楽しんで笑顔あふれる蘭学祭となりました。

 多くの保護者のみなさんに来校していただきありがとうございました。

 

 

 

 

中学部 学部集会「沖縄美ら海水族館教育普及プログラム」

 中学部の学部集会では、沖縄美ら海水族館の教育普及プログラム「遠隔授業」を実施しました。当日は、沖縄の美ら海水族館と本校をオンラインでつなぎ、「飼育員によるジンベエザメクイズ&ジンベエザメの泳ぐ大水槽見学!」というテーマでお話を聞くことができました。大きなスクリーンに、ジンベエザメが大水槽の中を悠々と泳ぐシーンや立ち泳ぎをしながらえさを食べるシーン、驚いて目を引っ込めるシーンなどが鮮明な映像で映し出されると、生徒たちはじっと食い入るように見ていました。飼育員さんからは、ジンベエザメの体の大きさや、食べるもの、歯の大きさ、驚いたときの目の様子等についてクイズ形式で説明がありました。生徒たちはクイズに答えながら、ジンベエザメの体がバスと同じくらい大きいことや、体が大きい割に歯はとても小さく、オキアミなどの小さな生き物を食べていることなどを楽しく学ぶことができました。今回の「遠隔授業」は、学校に居ながらにして、沖縄美ら海水族館の大水槽を見学したり、飼育員さんから直接ジンベエザメについてのお話を聞いたりすることができ、生徒たちにとってとても貴重な経験となりました。

令和5年度 小学部学習発表会

 11月11日(土)に、学習発表会が行われました。

 低学年は『はらぺこあおむし』、中学年は『11ぴきのねこ』、高学年は『浦島太郎』を題材に発表を行いました。2週間の練習のなかで、立ち位置や道具の操作、台詞などのタイミングといった自分の役割をしっかりと理解し覚えることができました。

 また、サーキット運動や器楽、歌、ダンスなど普段の学習で取り組んできたことを、どの児童も自信をもって発表することができました。

 さらには児童自ら準備した大道具、小道具などを保護者の皆様や地域の方々に見ていただく貴重な機会となりました。

 新型コロナが5類となったことで、久しぶりに入場制限なしでの開催となり、ご兄弟やご親戚の方々から、たくさんの温かいご声援や拍手をいただけたことは、児童一人一人の心に響いたと思います。この学習発表会での経験を今後の学習活動に活かしていきたいと思います。

 お忙しい中、ご来場くださいました皆様に心よりお礼申し上げます。

  

 

中学部学習発表会「どんどん挑戦!中学部 ~北海道道 室養 道南編~ 」

 中学部32名は、縦割り2グループに分かれて、学年毎の発表を行いました。演目テーマ「どんどん挑戦!中学部」は、学部のキャッチフレーズです。毎回の練習で、中3のリーダーがテーマを合い言葉にし、掛け声をかけてみんなを盛り上げてくれました。各学年で1学期、2学期に学習した成果を発表できるよう、中1は音楽で歌唱したり合奏したりしてきた『大空と大地の中で』『よさこい』を披露しました。中2、中3は調べ学習や報告会をしてきた『宿泊学習』、『見学旅行』について発表しました。

 一人一人役割を果たしたり、友達と関わりながら協力したり、ICT教育で使用しているタブレット端末を学習で活用したりなど、中学部での姿を見ていただいて満足そうな生徒たち。生徒たちは「かっこよかったと言われた」「せりふを上手に言えた」「準備を頑張った」など、事後学習で成果を伝え合いました。

 これからも「どんどん挑戦!中学部」は、2学期末に向けて、学部集会や国際交流学習など様々な学習に取り組んでいく予定です。

小学部6年生 見学旅行

10月19日(木)から10月20日(金)の日程で小学部6年生は、札幌方面へ見学旅行に行ってました。

1日目は「札幌市水道記念館」と「札幌市民防災センター」へ行きました。

札幌市水道記念館では、水道水のできる仕組みを体を動かして体験したり、水道水が水源から家庭まで届くまでをボールコースターで学んだりしました。他にも、水鉄砲を撃ってパネルを回転させ絵柄をそろえるゲームやシャボン玉の中に入る体験も出来ました。

札幌市民防災センターでは、地震体験や暴風体験など様々な体験ブースがあり子どもたちは2つのグループに分かれて行動しました。地震体験では震度5の揺れを体験したり、暴風体験では風速30m/sの強い風を体験しました。また、はしご消防車の運転席に乗車したり、実際の消防車や救急車を見学したりしました。

札幌市民防災センターのあとは、宿泊先である「札幌市保養センター駒岡」で1泊。お風呂に入ったり、美味しいご飯を食べたりして1日の疲れを癒やしました。

2日目は北広島にあるエスコンフィールド内の「リポビタンキッズPLAYLOT」へ行きました。ここには様々な遊具があり、子どもたちは自分の好きな遊具を見つけて自由な時間を過ごすことができました。

帰りのバスの中では、2日間の疲れから子どもたちは全員夢の中へ。今回の見学旅行での経験を次の学習に活かして、これからも頑張ってほしいと思います。