学習の様子

学習の様子

中学部新入生歓迎会

 4月23日(火)3校時から4校時に中学部新入生歓迎会が行われました。今年度、中学部に入学した13名の新入生は入学し、新しい生活に少しずつ慣れてきたところです。

 新入生は、はじめての学部行事に向けて、自己紹介の練習や先輩に渡すカードつくり、在校生は、会場装飾や発表の練習など、歓迎会を盛り上げるため、事前の準備に取り組みました。

 当日は、新入生を温かく迎える雰囲気の中、お互いの自己紹介や新入生から在校生へカード贈呈が行われました。在校生のよさこい発表では、かっこよく踊る先輩の姿に、新入生は頼もしさを感じているようでした。

 それぞれの役割を果たしながら、楽しく盛り上がった新入生歓迎会でした。

小学部 進級や入学のお祝い会

小学部では1・2年生、3・4年生、5・6年生それぞれで、生活単元学習の時間に、進級や入学のお祝い会をしました。お互いに自己紹介をしたり、みんなで一緒にゲームをしたりしました。これから一緒に学習する友達や先生のことを覚えて、仲良く楽しく学習していってほしいと思います。

令和6年度入学式

4月9日(火)に、令和6年度入学式が行われ、小学部5名、中学部13名、高等部24名が室蘭養護学校の仲間として入学しました。

 小学部・中学部の入学式では、先生からの呼び掛けに元気に返事をする児童生徒の皆さんの姿が、高等部では、緊張感を持って真剣な様子で参加する生徒の皆さんの姿が見られました。

 翌日からは、それぞれの学部、学級、寄宿舎での学習がスタートしています。少しずつ新しい生活に慣れ、「のびのび経験」、「どんどん挑戦」、「いきいき自立」し、一人ひとりのできることが広がってほしいと思います。

高等部 第6回 体育大会

『全力前進!仲間と助け合い今ここでチームの一歩へ!!狙うは優勝ただ一つ!』をテーマに2月2日(金)に高等部体育大会が開催されました。

 4年ぶりに保護者さんを迎え入れての開催となり、会場は大いに盛り上がりました。競技は風船ドリブル、ゴルフボッチャ、ジェンガボーリング、みんなでバスケ、1分間ぴったりリレー、ラケットリレーの6種目。高等部の生徒全員が全種目に参加し、いろいろな運動に対する興味や関心が高まったり、全種目をやりきったという達成感を感じることができたと思います。

 開閉会式の司会進行や各競技の用具の準備などは体育委員が行い、自分たちの力で大会を運営することもできていました。競技だけではなく運営にも携わったことは、有意義な経験になったと思います。

 学年対抗の対戦方式で優勝は1年生、2位は3年生、3位は2年生という結果になりました。うれしい結果になった人、悔しい思いをした人、練習の成果を発揮できた人、できなかった人、さまざまな思いが溢れる大会になったと思います。学年の垣根を越えた声援が送られ、暖かい雰囲気の会場になりました。

 この大会を通じて運動に対する興味や関心が高まったり、

 とにかく、大きなケガもなく大会を終えることができ大変うれしく思います。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様には感謝を申し上げます。

 

中学部紙すき班の様子

中学部紙すき班では、様々な作業工程を役割分担しながら、はがきやカレンダーなどの紙すき製品を作成しています。製品用のラベルづくりを担当する生徒は、iPadを使って、友達の作業の様子の写真を撮ったり、自分や友達の良い表情の写真を選んだり、写真やイラスト、文字などの大きさや配置を自分なりに工夫したりして、思い思いの製品ラベルを作りました。たくさんの方に製品を手に取っていただく日が楽しみです。

高等部 第6回 蘭学祭

 『全力全開!最高の蘭学祭!!』をテーマに12月7日(木)・8日(金)の2日間、第6回 蘭学祭が開催されました。

 1日目は、生徒会によるオープニングの後、小中学部の児童生徒への公開がありました。手芸、園芸、木工、クラフトA、クラフトBの販売では、児童生徒が模擬硬貨(むろくじマネー)を使って製品の購入体験をしました。高等部の生徒は緊張した面持ちでしたが、児童生徒の目線に合わせて挨拶や製品の受け渡しを笑顔でおこなっていました。クリーニングや清掃では、日頃おこなっているアイロン掛け、窓付拭き体験コーナー、洗濯や清掃に関するクイズコーナーを設けていました。クイズコーナーでは、難しい問題に困ってしまう小学部児童は教師と一緒に考えたり、高等部生徒がわかりやすいヒントを出して正解に導いていました。

 2日目は、高等部保護者への販売・実演体験を行いました。今年度も高等部の保護者のみの公開となりましたが、完売する作業班があるなど、多くの製品を購入していただくことができました。最後に、生徒会によるフィナーレを行い、各作業班から代表して1人、この2日間の感想を発表しました。4月から取り組んできた作業学習の成果をたくさんの方に見ていただき、生徒達も『全力全開!』で楽しんで笑顔あふれる蘭学祭となりました。

 多くの保護者のみなさんに来校していただきありがとうございました。

 

 

 

 

中学部 学部集会「沖縄美ら海水族館教育普及プログラム」

 中学部の学部集会では、沖縄美ら海水族館の教育普及プログラム「遠隔授業」を実施しました。当日は、沖縄の美ら海水族館と本校をオンラインでつなぎ、「飼育員によるジンベエザメクイズ&ジンベエザメの泳ぐ大水槽見学!」というテーマでお話を聞くことができました。大きなスクリーンに、ジンベエザメが大水槽の中を悠々と泳ぐシーンや立ち泳ぎをしながらえさを食べるシーン、驚いて目を引っ込めるシーンなどが鮮明な映像で映し出されると、生徒たちはじっと食い入るように見ていました。飼育員さんからは、ジンベエザメの体の大きさや、食べるもの、歯の大きさ、驚いたときの目の様子等についてクイズ形式で説明がありました。生徒たちはクイズに答えながら、ジンベエザメの体がバスと同じくらい大きいことや、体が大きい割に歯はとても小さく、オキアミなどの小さな生き物を食べていることなどを楽しく学ぶことができました。今回の「遠隔授業」は、学校に居ながらにして、沖縄美ら海水族館の大水槽を見学したり、飼育員さんから直接ジンベエザメについてのお話を聞いたりすることができ、生徒たちにとってとても貴重な経験となりました。

令和5年度 小学部学習発表会

 11月11日(土)に、学習発表会が行われました。

 低学年は『はらぺこあおむし』、中学年は『11ぴきのねこ』、高学年は『浦島太郎』を題材に発表を行いました。2週間の練習のなかで、立ち位置や道具の操作、台詞などのタイミングといった自分の役割をしっかりと理解し覚えることができました。

 また、サーキット運動や器楽、歌、ダンスなど普段の学習で取り組んできたことを、どの児童も自信をもって発表することができました。

 さらには児童自ら準備した大道具、小道具などを保護者の皆様や地域の方々に見ていただく貴重な機会となりました。

 新型コロナが5類となったことで、久しぶりに入場制限なしでの開催となり、ご兄弟やご親戚の方々から、たくさんの温かいご声援や拍手をいただけたことは、児童一人一人の心に響いたと思います。この学習発表会での経験を今後の学習活動に活かしていきたいと思います。

 お忙しい中、ご来場くださいました皆様に心よりお礼申し上げます。

  

 

中学部学習発表会「どんどん挑戦!中学部 ~北海道道 室養 道南編~ 」

 中学部32名は、縦割り2グループに分かれて、学年毎の発表を行いました。演目テーマ「どんどん挑戦!中学部」は、学部のキャッチフレーズです。毎回の練習で、中3のリーダーがテーマを合い言葉にし、掛け声をかけてみんなを盛り上げてくれました。各学年で1学期、2学期に学習した成果を発表できるよう、中1は音楽で歌唱したり合奏したりしてきた『大空と大地の中で』『よさこい』を披露しました。中2、中3は調べ学習や報告会をしてきた『宿泊学習』、『見学旅行』について発表しました。

 一人一人役割を果たしたり、友達と関わりながら協力したり、ICT教育で使用しているタブレット端末を学習で活用したりなど、中学部での姿を見ていただいて満足そうな生徒たち。生徒たちは「かっこよかったと言われた」「せりふを上手に言えた」「準備を頑張った」など、事後学習で成果を伝え合いました。

 これからも「どんどん挑戦!中学部」は、2学期末に向けて、学部集会や国際交流学習など様々な学習に取り組んでいく予定です。

小学部 ALT交流

 10月26日(木)、小学部でALT交流を行いました。今年は北海道室蘭栄高等学校からルシア先生が来てくれました。ルシア先生に「ハロー」と言われると大きな声で「ハロー」と挨拶をすることができました。今回は初めての交流ということで自己紹介を行っています。ルシア先生に名前を呼ばれると大きな声で返事をすることや、英語で自己紹介にもチャレンジしています!その後は「あたまかたひざぽん」の歌に合わせて身体を動かしました♪短い時間でしたが楽しく交流することができました。

小学部6年生 見学旅行

10月19日(木)から10月20日(金)の日程で小学部6年生は、札幌方面へ見学旅行に行ってました。

1日目は「札幌市水道記念館」と「札幌市民防災センター」へ行きました。

札幌市水道記念館では、水道水のできる仕組みを体を動かして体験したり、水道水が水源から家庭まで届くまでをボールコースターで学んだりしました。他にも、水鉄砲を撃ってパネルを回転させ絵柄をそろえるゲームやシャボン玉の中に入る体験も出来ました。

札幌市民防災センターでは、地震体験や暴風体験など様々な体験ブースがあり子どもたちは2つのグループに分かれて行動しました。地震体験では震度5の揺れを体験したり、暴風体験では風速30m/sの強い風を体験しました。また、はしご消防車の運転席に乗車したり、実際の消防車や救急車を見学したりしました。

札幌市民防災センターのあとは、宿泊先である「札幌市保養センター駒岡」で1泊。お風呂に入ったり、美味しいご飯を食べたりして1日の疲れを癒やしました。

2日目は北広島にあるエスコンフィールド内の「リポビタンキッズPLAYLOT」へ行きました。ここには様々な遊具があり、子どもたちは自分の好きな遊具を見つけて自由な時間を過ごすことができました。

帰りのバスの中では、2日間の疲れから子どもたちは全員夢の中へ。今回の見学旅行での経験を次の学習に活かして、これからも頑張ってほしいと思います。

中学部3年生 見学旅行

 中学部3学年は9月6日(水)~8日(金)の2泊3日で函館方面へ見学旅行に行ってきました。

【1日目】学校出発→グリーンピア大沼→函館空港→ホテル(湯の川温泉)

 リフト付きの立派な貸切バスに生徒たちのテンションも上がり、たくさんの人に見送られて元気に学校を出発しました。グリーンピア大沼で、ボリューム満点のカツカレーで満腹になったあとは、函館空港へ向かいました。事前に調べたお土産を探したり、展望デッキで迫力の エンジン音を聞きながら飛行機の離陸を見学したりしました。

【2日目】ホテル→赤レンガ倉庫群→函館山→函館公園→市電乗車→ホテル

 2日目はネームタグ作りやロープウェイ、市電乗車と盛りだくさんの行程でしたが、どの場所でも落ち着いて、函館観光を楽しむことができました。この日は快晴で、函館山山頂から素晴らしい景色を見ることができました。また満員電車に乗るという貴重な体験もできました。昼間に全力を尽くして観光を楽しんだこともあり、夜は早く布団に入り、ぐっすり寝て いました。

【3日目】ホテル→五稜郭タワー→噴火湾パノラマパーク→学校

 五稜郭タワーでは事前学習で勉強したことを確認しながら、展望台をゆっくり回りました。噴火湾パノラマパークでは、昼食を食べたあとに展望台から噴火湾を眺めたり芝生の坂をゴロゴロ転がったりして遊びました。そのあとは学校へ向かい笑顔で帰校することができました。

 保護者の皆様の念入りな事前準備のおかげもあり、3日間9名全員でたくさんの楽しい思い出をつくることができました。ありがとうございました。

中学部2年生 校外学習

 中学部2年生では、10月20日(金)に校外学習を実施する予定でしたが、雨天のため校内での学習へと学習内容を変更しました。数日前から楽しみにしているお子さんも多く、校外学習中止はとても残念でしたが、予定の変更を受け入れて落ち着いて学習することができました。

 午前中は、「トランプ」「黒髭危機一髪」「ワニワニパニック」の三つのゲームコーナーをまわってゲームを楽しみました。初めて行うゲームもありましたが、「友達と仲良く遊ぶ」、「順番を守る」という約束を守りながら遊ぶことができました。

 昼食は「ほっともっと」のお弁当を注文しました。自分で決めた昼食を「美味しい!」と満足そうに食べ、皆で完食しました。

 午後は、校外学習で購入する予定だった品物を使って、模擬買い物をしました。文房具とバンダナを購入するために、自分が買いたい物を選んだり、店員役の教員と支払いのやり取りをしたりすることができました。バンダナは、学習発表会の衣装として使用することになっており、次の行事への期待感も高まってきています。

 校外学習を実施することはできませんでしたが、今後の学習へとつながる充実した1日を過ごすことができました。

中学部1年生 社会見学

 中学部1年生は、9月15日(金)に貸し切りバスを使って社会見学へ行ってきました。今回の社会見学では、バスの乗車や外食時のマナーを身に付けること、「はたらく」ことについて学習することが目的でした。当日は、貸し切りバスで伊達市食育レストランEスプーンに行き、昼食に食育ランチを食べました。普段の給食とは違う雰囲気やお弁当で、生徒たちはとても嬉しそうに食事をしていました!さらに、午後から学校で消火体験を行いました。一人ずつ消化器を火の的に向けて放水し、消火を体験することができ、とてもよい経験になりました!!

 当日は天候にも恵まれ、バスの中では外の景色を見たり、先生や友達と話をしたりしてマナーを守りながら楽しい時間を過ごすことができました。

 今回の社会見学にご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

 

小学部1年生 買い物学習

 10月12日、小学部1年生はMORUE中島に買い物学習に行ってきました。

 100円ショップのSeriaでは、シャボン玉やミニカー、怪獣のおもちゃなど、それぞれ欲しいものを買いました。欲しいものをすぐに決められる子、どっちを買おうかと両手に持って悩み続ける子など、買い方にも各々の個性が出ていました。

 昼食は、同じ施設内にあったラーメン鐵灯で食べました。今年度は遠足も中止になってしまったので、校外で食事をする機会は今回が初めてで、出発前から「ラーメン、ラーメン」と皆楽しみにしていました。アレルギー対応や小鉢の用意なども丁寧に配慮していただいたおかげで、皆で楽しく美味しく昼食をとることができました。

 昼食後はTUTAYA室蘭店に行き、事前に先生から頼まれた文房具を買いに行きました。出発前に渡された『おつかいカード』とにらめっこしながら店内を見て回り、見事、全員がお使いを達成することができました!レジでは店員さんが、会計に時間の掛かる子どもたちに優しく言葉を掛けながらとても丁寧に対応していただいたおかげで、落ち着いて支払いをすることができました。

 普段は13:20で下校することが多い小学部1年生ですが、この日は15:10まで学校にいました。さすがに疲れた様子で帰りのバスではウトウトしている子もいましたが、思い出には強く残っているようで、翌日の事後学習で写真を見終わったときには拍手をしながら喜んでいました。

 子どもたちの学習活動を温かく見守って下さったSeria、TUTAYA、アークスの皆さん、ラーメン鐵灯の店員さん、バスの運転手さん、地域の皆さん、どうもありがとうございました!

 

小学部3・4年生 校外学習

 9月28日(木)はあいにくの雨模様でしたが、貸し切りバスを使って校外学習に出かけました。DENZAI環境科学館・室蘭市図書館(えみらん)に行き、3つのグループに分かれて体験学習を行いました。地震の体験でドキドキしたり、お話できるロボットのかんちゃんにいっしょうけんめいに話しかけたり…。また、磁石やボール運動の不思議さに目を奪われ、ずっとそこで過ごす児童もいて、一人ひとりが自分のペースで主体的に学ぶことができました。図書館ではいろいろな本があることに圧倒されながらも、自分が好きな本を選んだり静かに周りを見たりして過ごすことができました。

 

小学部5年生 宿泊研修

 9月21・22日、小学部5年生宿泊研修に行ってきました。はじめての泊学習で、どきどき秋の大冒険でした。

 1日目、バスに乗って学校を出発。マリンパークニクスが見えてきたら歓喜の声。いるかショーやペンギンパレードなど、動物たちの実際の動きを近くで見ることができました。タッチプールで魚や貝に触りましたよ。ホテルでは、温泉、豪華な食事、部屋での団らんでお腹も気持ちも満たされました。

 2日目は、生涯学習センターきらんのブックパークに行きました。図書館の方に読み聞かせをしていただいたあと、それぞれ興味のある本を読みました。

いつもより長く濃い時間を共有し、絆を深め合い、楽しい思い出ができました。

小学部2年生 校外学習

 9月7日、小学部2年生はメガ・ドンキホーテ室蘭中島店に買い物学習に行ってきました。

100円ショップで鉛筆やのりなど、学校で必要な物を購入!セルフレジでの支払いにもチャレンジしました。

フードコートで昼食を食べた後は、それぞれお小遣いの範囲の中で好きなお菓子を購入しました。好きな物を1点だけ購入する子もいれば、同じ物を二つ買う子、兄弟のことも考えて悩みながら買う物を選んだ子もいました。

バスの支払いもお金を落とさないように、慎重に行うことができました。学校に戻った後はみんな心地よい疲れと達成感のある表情!良い経験になりました。

子どもたちの学習活動を温かく見守って下さったメガ・ドンキホーテの皆さん、フードコートの皆さん、バスの運転手さん、地域の皆さん、どうもありがとうございました!

 

高等部2学年 見学旅行

高等部2学年では9月26日(火)~29日(金)の3泊4日で大阪・京都に見学旅行に行ってきました。

【1日目】学校→新千歳空港→伊丹空港→京都

保護者や先生方に見送られ、元気に出発しました。わくわくドキドキの初めての飛行機、揺れることもありましたが、みんな笑顔で伊丹空港に到着しました。伊丹空港からリムジンバスや地下鉄を使って京都に移動しました。京都駅の人の多さや、様々な国の言葉が聞こえてきて生徒たちは少し驚いている様子でした。

【2日目】金閣寺→嵐山散策→平等院鳳凰堂→大阪

 2日目は貸切バスで1日京都を観光しました。金閣寺では黄金に輝く金閣を見て「わー」と歓声があがりました。嵐山ではグループに分かれて昼食をとり、京都土産を買ったり、食べ歩きをしたりして満喫しました。午後は平等院鳳凰堂に行き、ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。国宝の鳳凰も見ることができました。見学後は参道で抹茶ソフトを食べたり、かき氷を食べたりして京都の夏を楽しみました。

【3日目】USJ、大阪自主研修

 3日目はグループに分かれて活動しました。USJでは事前に調べたアトラクションに乗ったり、キャラクターと写真を撮ったり、お土産を買ったりとそれぞれのグループでUSJを満喫しました。市内観光をしたグループは好きなアーティストやアニメのグッズを買ったり、たこ焼きを食べたりなどして、大阪を楽しみました。3日目も30℃を超える暑い日でしたが、どのグループも体調不良等なく1日いっぱい楽しんでホテルに帰ってきました。

【4日目】伊丹空港→新千歳空港→学校

 最終日は伊丹空港で買い物をして新千歳空港に向かいました。飛行機からの景色を楽しみつつ、機内では大阪名物の「551蓬莱」のお弁当を食べ、最後まで旅を満喫しました。学校に到着し、北海道のきれいな空気を感じ、お迎えの保護者の方や先生方を見て、生徒のみなさんはほっとした表情をしていました。

 4日間とも晴天に恵まれ、たくさんの楽しい思い出とともに元気に帰校することができました。保護者の皆様、事前の準備やお小遣い等、御協力をいただきありがとうございました。

中学部2年生 宿泊研修

7月13日(木)、14日(金)に中学部2年生で洞爺方面へ宿泊研修に行ってきました。1日目は、洞爺財田自然体験ハウスでうどん打ち体験や火山科学館で見学を行い、洞爺観光ホテルに宿泊。2日目は、有珠山でロープウエイに乗り、びっくりドンキー伊達店で昼食を食べて帰校しました。1日目はあいにくの天気で雨に当たることもありましたが、2日目の有珠山ロープウエイでは晴天に恵まれ、絶好の景色を眺めることができました。

小麦粉をこねたり、足で踏んだりしてみんなで協力して作ったうどんを食べたことや、友達と温泉に入ったり、お土産を選んだりしたことは、掛けがえのない思い出になったのではないでしょうか。また、事前に作成したしおりを見て行き先を確認したり、入館式や解散式で挨拶や感想発表を堂々と行ったりする姿が見られ、生徒たちが自分たちで作り上げる旅行になったのではないかと思います。保護者の皆様、事前の準備やお迎えなどのご協力ありがとうございました。

小学部2年生 校外学習

7月13日木曜日、小学部2年生で、室蘭市生涯学習センターきらんのキッズパークへ校外学習に行ってきました。子ども達は思い思いの場所で思いっきり活動していました。特に人気だったのが、エアトランポリンでした。全員が代わる代わる体験し、跳んだりはねたり寝転がったりして、楽しんでいました。

小学部3年生 買物学習

小学部3年生は、7月6日(木)に、路線バスを利用してイオン室蘭店まで買物学習に行きました。イオン室蘭店にあるダイソーで買物をし、イオン室蘭店内の見学をしました。イオンにある蕎麦屋さんで、校外学習としては初めての外食をして帰ってきました。事前学習では、校内や学校周辺のローソンで買物練習を行い、バスの乗り降りの練習を通して約束事を確認しながら、買物学習を毎回楽しみに学習を進めてきました。当日は子どもたち自身が見学する場所を決め、買いたい物を選ぶことができ、自己決定、自己選択ができた学習となりました。

小学部4年生 買物学習

小学部4年生は、7月10日(月)に、路線バスを利用してモルエ中島店まで買物学習に行ってきました。モルエ中島店内にあるお店で、予算内でおさまるように考えて買物をしたり、その周辺の食堂で好きなメニューを選び食事をしたりして帰ってきました。事前学習では、買物の練習やバスの乗り降りの練習を通してマナーや約束事を覚えながら買物学習への期待を膨らませていました。当日は、天候に恵まれ元気いっぱい貴重な経験を積むことができました。

 

小学部5年 校外学習

6月29日(木)に小学部5年生で校外学習に行ってきました。今回は「NHK室蘭放送局」を見学しています。NHKに行くまでに、バス、JRを乗って移動しました。バスやJR車内でも先生の話をしっかり聞いて落ち着いて行動することができました。NHKに到着後、アナウンサー体験を行っています。順番に席に着くと、大きな声を出してアナウンスしたり、目の前にあるカメラに大興奮している児童もいました。その後は札幌のNHKとリモートでつなぎ、本物のアナウンサーさんが原稿を読む様子を見学しています。帰るときには全員で「ありがとうございました。」としっかりお礼を伝えることができました。NHK見学後は昼食をみんなで食べ、バスを乗り継ぎ、無事に学校まで戻ってくることができました。対応していただいたNHK室蘭放送局の皆様、保護者の皆様、学園の皆様、準備等ありがとうございました。

小学部1年 バス体験学習

7月4日(火)に小学部1年生がバス体験学習でセイコーマート八丁平店に行ってきました。初めての校外学習ということで、事前学習から「バス!」「セイコーマートで買い物するね!」などと楽しみにしている様子が見られました。当日は、約束をしっかりと守りながら、バスの乗り降りをしたり、店内で自分の欲しいものを探して購入したりすることができました。学校に戻ってきてからは、購入したお菓子を嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、準備等にご協力いただきましてありがとうございました。

小学部中学年・高学年・3組・ミニ運動会

6月23日(金)に、本校の体育館で小学部中学年、高学年、3組の児童によるミニ運動会を開催しました。保護者の皆様におかれましては、天候が悪い中、足をお運びいただきありがとうございました。また、児童への温かい御声援ありがとうございました。

 開会式からはじまり、ラジオ体操、徒競走、運命走、玉入れ、そして閉会式。それぞれのプログラムの中で一人一人が日頃の練習の成果を十分に発揮し、キラリと輝いている姿があったのではないでしょうか。ミニ運動会当日まで頑張ってきたことは決して無駄にはなりません。この経験を生かしてこれからの学習も頑張ってほしいと思います。

小学部低学年・ミニ運動会

6月21日(水)、小学部1・2年生ミニ運動会を行いました。競技は『徒競走』『ペアリレー』『つむつむ(積み木積みゲーム)』の3競技。『徒競走』では全員がゴールに向かって、それぞれのペースで一直線!『ペアリレー』はペアの友達と一緒にフープを持って走りました。ゴール直前でまさかの逆転劇もあり、涙あり、笑いありの一幕となりました。『つむつむ(積み木積みゲーム)』では積み木の高さが高くなるほど、「小さい積み木の方がいいよ」と友達にアドバイスしたり、次の友達が積みやすいように積み木の形を選んだり…順番やルールを守りながら活動する中で、子ども達同士の相手への思いやりが垣間見える場面もあり、笑顔あふれる運動会となりました。来校いただいた御家族や関係者の皆さん、温かい御声援と拍手をありがとうございました。

校外学習に行ってきました!

6月1日(金)に小学部6年生の児童が校外学習に行ってきました。行き先は「DENZAI環境科学館~えみらん~」とスーパーアークス内にある「中華食堂~一龍~」です。公共のバスを乗り継いで向かいました。

えみらんでは、私たちの身近にある不思議な現象を見たり聞いたり体験したりしました。館内では、ルールやマナーを守ってそれぞれ活動することができました。

一龍では、ラーメンやチャーハン、焼きそばなどの美味しい料理をいただきました。食べ終えた後は食べたメニューを店員さんに伝えて自分たちで代金を支払い、おつりやレシートもしっかりと受け取ることができました。

帰りのバスの中では、ぐっすり夢の中へ…な児童もいました。この日の思い出を大切にして次の学習も頑張ってほしいと思います。

高等部3年 見学旅行

高等部3年生は、5月30日から6月2日の3泊4日で関西方面へ見学旅行に行ってきました。台風2号の影響が心配されましたが、移動日以外の見学では、天気に恵まれ、楽しみにしていた気持ちが勝ったようでした。

1日目は、新千歳空港から伊丹空港の移動となり、初めて飛行機に乗る生徒も多く、「大丈夫かな」とドキドキ、ハラハラしながらの旅立ちとなりました。

2日目は、待ちに待ったユニバーサルスタジオジャパン!朝から胸を踊らせる子どもたちが目に見て分かるほど、楽しみな様子が伺えました。いざ、USJにつくと、目の輝きが一層増し、事前学習で調べたスパイダーマンやマリオ、ミニオンなどの乗り物に乗ったり、買い物を堪能しました。午後になると、人混みに疲れ、座る回数が多くなったものの全員が最後までUSJを満喫し、ホテルに戻ることができました。

3日目は、大阪をバスで出発し、奈良市内に移動しました。奈良公園にある世界遺産である東大寺を見学し、予想よりも遙かに大きい大仏を見て、大仏のポーズをとる生徒もいました。午後は、金魚ミュージアムに行きました。写真スポットが多く、カメラを向けられると好きなアニメのポーズをしたり、友達とオンラインで繋がり、おすすめスポットを紹介しながら一緒に見学したりすることができました。

4日目は、「また、大阪に行きたいね」と言いながら楽しい思い出とともに北海道に戻ってきました。

保護者の皆様、事前の準備や解散式後のお迎えなどご協力いただきありがとうございました。